2023/12/24 09:28
久しぶりの投稿になってしまいました。

珈琲豆を
・常温(棚の中)
・冷蔵庫
・冷凍庫
で保存して、味の変化をみてみました。
珈琲豆は、フリーザーバックに入れました。
(冷凍庫のは、霜が付かないように、2重にしています。)
実験してみて、
常温は、味の変化がはやかったです。
ただ、1~2週間程度の場合は、その変化が美味しく愉しめるかと思います。
それ以上経過すると、不味くはないですが、美味しく愉しむのは難しいかなと思います。
豆の変化も早めに油分が出てくるのがはやかったです。
冷蔵庫は、冷凍と常温の間でくらいで味の変化をしていきます。
3週間ぐらいは大丈夫でした。4週間目もギリギリ大丈夫かなという感じです。
冷凍庫の方が長めに美味しく愉しめがすが、霜とかを気にしなくていいぶん、手軽な感じがします。
冷凍庫は、1番長く保存ができると思います。
今回は、4週間目までしか実験をしなかったので、正確にはわかりませんが、
4週間目の状況として1番味が落ちていなかったので、まだまだもちそうです。
1か月かけて、少しずつ飲むのであれば、冷凍庫が良いかもしれません。
ベストは、2週間ぐらいで飲める量を少しずつ買うのがいいとは思いますが、
それは、面倒な人が多いかな。
工夫としては、
豆を小分けにして、当分使用しない豆は冷凍庫に入れ、
直ぐに使用するものは常温や冷蔵庫という手もあるかなと思います。